人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心に響く五感を楽しみ・五感「視・聴・触・味・嗅覚」ここでしか出会えない新しい技術を体感・六感「知覚」そして、さらに上をいく新しい感覚を実感・七感「驚覚」それがsept+sens「七感」=septens 「セプテンス」


by asano1214
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダってなに?24日の火曜日にスタッフ全員参加で講習を受けました。
皆さんはご存知でしたか?ちょっと簡単にまとめてみました。

近日中に「アーユルヴェーダヘッドスパ」を展開する予定ですのでお楽しみに~

最近、よく耳にするアーユルヴェーダですが、実は世界最古の医学なんです。
 アーユルヴェーダは、今から5000年ほど前にインドで生まれた文化なんです。
最近注目を浴びる「予防医学」がはるか昔からあったのです。
インド発祥のアーユルヴェーダが中国に伝えられて「漢方医学」へ、そしてヨーロッパに伝えられて「アロマテラピー」へと発展していったのです。

 「未病」ってご存知ですか?
 治療の技術では西洋医学の方が優位でしょうが、養生(予防)医学では東洋医学の方が優れています。
「風邪をひいたらこの薬(西洋医学)」という思想と「あなたが風邪をひかないためにはこういう習慣が良いです。
(東洋医学)」という考え方に大きな違いがあるのです。
 病気になる手前の段階として「未病」という考え方があります。
未病の定義は複雑ですが、「病気ではないが、健康でもない」状態をいいます。
 そこで、アーユルベーダでは、ドーシャチェックという「チェックシート」を使って自分の肉体や精神のバランスをカウンセリングするわけです。
スタッフ一同ビックリしました。。全員、当たってました!!005.gif

 自分の体や性格を把握することからはじまって、生活のアドバイス、食べ物のアドバイスなどがわかるという「個性をとらえる医学」なんです。
 最近、よく耳にするアーユルヴェーダですが、実は世界最古の医学なんです。
 アーユルヴェーダは、今から5000年ほど前にインドで生まれた文化なんです。
最近注目を浴びる「予防医学」がはるか昔からあったのです。
インド発祥のアーユルヴェーダが中国に伝えられて「漢方医学」へ、そしてヨーロッパに伝えられて「アロマテラピー」へと発展していったのです。
 自覚症状のない体の状態って、わかりにくいものですよね。
 アーユルヴェーダとは、サンスクリット語で【生命の科学】を意味します。
「中国4000年の歴史」って聞いたことがありますよね?
 未病に対しては、「私たちの生活の中でできる予防」で「病気に向かわない体質をつくること」を考えていかなければなりません。

http://septens.jp/
by asano1214 | 2009-03-26 19:35